狭山市に台風8号が上陸して接近。家から確認できる情報は?

狭山市情報

13日17時半頃に伊豆半島に上陸した台風第8号。
それから少し時間が経って、狭山市の雨がどんどん強くなってきています。。

それで怖いのが、道路が冠水したり、河川が増水・氾濫することですよね。
台風で屋根が飛んでいったみたいな話も、たまにありますが、それよりもまず自分たちの身に起きるのは水関係の被害かなと思うので。

狭山市で何年か前に台風が来た時に氾濫したのが「不老川」です。
不老川って、場所によっては川の幅が結構狭いところもあって、大雨が降るとすぐに水位がいっぱいいっぱいになってるイメージがあります。

それで何年か前の台風でついに氾濫してしまったので、何箇所か工事が行われて、少しは大雨が降っても溢れないように補強されました。

ただ補強前は本当に氾濫して水がこっちにドバッと溢れてくるんじゃないかという恐怖があり、色々と調べてわかった事があるのでここにまとめておきます。

不老川ライブカメラ

ライブカメラって景色の良いところにあると思ってたので、こんな川にあるの?と驚いたのですが、逆にこんな危ない川だから設置されてるのかもしれませんね。。

入曽橋観測局
イタリアンの「ろくすけ」のすぐ裏に設置されたカメラです。

右上に平常時の画像が表示されてます。
今は台風が来てるので、けっこう水位が上がっているのがわかります。

入曽調節池外観測局
入間基地の隣、スケボーのできる狭山・入曽パーク(入曽多目的広場)のあたりに設置されたカメラです。

狭山市でもわりと西の方に住んでいる方はこっちの方が参考になるかもしれません。

入間川ライブカメラ

入間川・新富士見橋
新富士見橋というのは、2020年2月に閉店した「イオン武蔵狭山店」のあった入間川三丁目の交差点から、カッパラーメンに向けて入間川を渡る橋のことです。

狭山市民だと、この橋付近の状況が気になると思うので、ありがたいですね。

LINEグループ

【埼玉】狭山市民集まれ!

いま、過去のログを遡ってももう見れないのですが、ひどい台風が来た時には誰かが川の状況の写真を投稿してくれたり、避難についても情報が寄せられたり、かなり有益な情報源として頼りにしていた記憶があります。

今回の台風に関しては何も投稿がないので、少し過疎気味になってしまったのか、便りの無いのは良い便りということなのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました